September 20, 2016
ミニ四駆 モーター慣らしは放熱が大事?
モーター慣らし用にCPUクーラーを買ってきました。
パソコンのCPUを冷却するやつを流用。
ツイッターでパソコン用?ペルチェ素子を使っている人がいたので、冷却するのはパソコン用の流用が良いかなと。
HD3とHDP2016をモーター慣らし機を使って放熱しながら慣らし。
モーターが熱くならないので、音もいつもと違う気がする。
慣らしが終わったら、スマホのアプリで計測。
安定化電源3Vで31500rpm位。
ネオチャンプ2.8Vで27000rpm位。
電流は0.5〜0.6A
自分のモーターの中では良い方かな?
パソコンのCPUを冷却するやつを流用。
ツイッターでパソコン用?ペルチェ素子を使っている人がいたので、冷却するのはパソコン用の流用が良いかなと。
HD3とHDP2016をモーター慣らし機を使って放熱しながら慣らし。
モーターが熱くならないので、音もいつもと違う気がする。
慣らしが終わったら、スマホのアプリで計測。
安定化電源3Vで31500rpm位。
ネオチャンプ2.8Vで27000rpm位。
電流は0.5〜0.6A
自分のモーターの中では良い方かな?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。