August 27, 2017
ブックスオオトリのチケット戦
ブックスオオトリのレースに行ってきました。
見事に寝坊・・・
でも、11時受付だから間に合いました。
ステーションチャレンジのチケット戦なので、町田常連やフレンドリーカップで会う強豪が来てます。
練習走行でセッティング。
MARレースのセッティングをブレーキ強めにしたら、マアマアな感じです。
息子は公式で使ったVSはお宝町田店に展示中。
この前作った新車VSはジャパンカップセッティング済みなので、S2の3レーン用マシンで初レース。
S2はフロントブレーキのセッティングが難しいみたいで苦戦していましたが、納得のセッティングが出たようです。
レースはタイムアタックをやって、上位がトーナメント戦。
ジュニアクラスタイムアタック。
息子はトップタイムで通過してシードだそうです。
オープンクラスタイムアタック。
3位で通過しました。
ジュニアクラストーナメント。
問題なく順調に勝ち進み、決勝へ。
決勝も勝って優勝です。

オープンクラストーナメント。
1回戦、準決勝と勝って、決勝。
決勝はタイムアタック1位が相手なので、電池の電圧を上げて行きました。
スタートは前に出ましたが、すぐに抜かれて差をつけられて・・・
速度負け。
2位でした。

3位はAR4のTさん。
まだまだだな。
見事に寝坊・・・
でも、11時受付だから間に合いました。
ステーションチャレンジのチケット戦なので、町田常連やフレンドリーカップで会う強豪が来てます。
練習走行でセッティング。
MARレースのセッティングをブレーキ強めにしたら、マアマアな感じです。
息子は公式で使ったVSはお宝町田店に展示中。
この前作った新車VSはジャパンカップセッティング済みなので、S2の3レーン用マシンで初レース。
S2はフロントブレーキのセッティングが難しいみたいで苦戦していましたが、納得のセッティングが出たようです。
レースはタイムアタックをやって、上位がトーナメント戦。
ジュニアクラスタイムアタック。
息子はトップタイムで通過してシードだそうです。
オープンクラスタイムアタック。
3位で通過しました。
ジュニアクラストーナメント。
問題なく順調に勝ち進み、決勝へ。
決勝も勝って優勝です。

オープンクラストーナメント。
1回戦、準決勝と勝って、決勝。
決勝はタイムアタック1位が相手なので、電池の電圧を上げて行きました。
スタートは前に出ましたが、すぐに抜かれて差をつけられて・・・
速度負け。
2位でした。

3位はAR4のTさん。
まだまだだな。
baneyasu at 08:00│Comments(0)│
│ミニ四駆
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。